1 2010年 09月 29日
今度の日曜日は名古屋市栄にてライブ。 待望の詳細が上がって来たので、ようやくしっかりと告知ができるよ。 東京からのバンドがレコ発みたいです。 8月に予定されていたライブが残念ながらキャンセルとなってしまいましたが、早い段階で新たな日程も決めてもらってやる気maxです。 マジで前回のGWでの名古屋は恵まれ過ぎな状況でライブができたので、今回の通常ブッキングでのライブは真価を問われます。 浜松から西の方はぜひぜひ!…全然、地元からでもOKなんですけどね。 10.03(sun) 名古屋 栄 タイトロープ Open 18:00 / Start 18:30 ADV¥1,500+1D / DOOR¥2000+1D w/Mivk(TOKYO)/sprookie/branch off the scene/there's no turning back BOOTS WALKERは序盤、2番目の登場で19:10からの予定です。 ▲
by bootswalker
| 2010-09-29 23:03
| BOOTS WALKER
|
Comments(0)
2010年 09月 28日
26日の吉祥寺クレッシェンド…見に来てくれたみなさん、関わってくれた全てのみなさん、ありがとうございました。 久しぶりの都内でのライブでしたが、他で得て来た経験を見せる事ができたのではないかと。 嬉しい言葉をもらったりで、実り多きライブとなりました。 次回は今週末、日曜日に名古屋 栄 タイトロープにてライブです。 仙台も11月に控えていて、西へ東へとバンドらしく動き回っていられるのを感謝しつつ俺らのライブをみなさんに届けたいと思いますので、お近くへ行った時には遊びに来て下さい。 ▲
by bootswalker
| 2010-09-28 06:43
| BOOTS WALKER
|
Comments(0)
2010年 09月 15日
今日はラジオ局に出向いて、新しい機材の使い方を学んできた。 ラッキーな事に、ディスプレイ上に現れた波形に慌てる事もなく… レコーディングで使ったcubaseで見慣れていたので違和感がなく入っていけた。 説明を聞いて、cubaseとイラストレーター(共にソフト)で馴染みの操作感覚だったので以外とスムーズに移行できそうな気が。 今は収録なので、コレを使いこなせるようになればインタビューの挿入は勿論、ちょっとしたミスも修正するの楽そう。 デジタルの中でもMDが既に過去のモノとなりつつある状況に驚いたりもしつつ、導入されたソフトがフリーだってのに更に驚いたりして。 多分、放送を聴く限り違いは判らないんだろうけど…早いとこマスターして、活用しようと思います。 ▲
by bootswalker
| 2010-09-15 00:57
| BOOTS WALKER
|
Comments(0)
2010年 09月 10日
これから久々のスタジオ…レコーディングやらミックスやらでそんなに空いた気がしないんだけどね。 そんでもって本日この後スグに始まるROCK or DIEは国内未契約のバンド特集。 月1ゲストのFUCHSIAさんが扱い切れないバンドをまとめて紹介します。 改めてチェックしてみたけど、国内で発売されているバンドと遜色ないバンドも多く… タイミングだったり運ってのが強く作用するものなのだと実感。 ここから何かが起これば楽しいだろうな~。 擁護する気はないが…時代が移り変わって変化するモノもあれば変わらないモノもある。 変わったと感じるのはその人にとって重要ではないモノだからじゃないのか? 表現者が普通の人ってのはつまらなく思うんだがね。 クレーマーが多すぎて笑える。 ▲
by bootswalker
| 2010-09-10 19:58
| BOOTS WALKER
|
Comments(0)
2010年 09月 03日
先月、キャンセルになっちゃった名古屋…改めての日程が決まりました。 '10.10.03(sun) 名古屋 栄 タイトロープ 取りあえず、今伝えられるのはこれだけ…詳細が入って来たら速攻でお伝えします。 今月末に吉祥寺、次の週は名古屋…と東へ西へと会いに行きます! ▲
by bootswalker
| 2010-09-03 03:27
| BOOTS WALKER
|
Comments(0)
2010年 09月 02日
9月に入り暑さも和ら…がねえ! でも、もうしばらくするとこの暑さが懐かしくなったり、「寒い」とか言っちゃうんだよな。 そんなこんなで、来月終盤にはオムニバスも出るし…ココは一丁、今後も含めて積極的な宣伝活動の為に何かしようと… 基本的にHPは受け身…訪れてくれないと情報を得てもらう事はできない。 mixiもやっているが、もっと外に向けて何かできないか?と考えて手を出したのがTwitter。 まあ、実際何をやるかは今イチ判ってないんだけど(笑)やってけば憶えるだろう。 有効な宣伝ツールになるのか…はたまたタダのグチをこぼす場所に成り下がるのか? 乞うご期待! More ▲
by bootswalker
| 2010-09-02 00:11
| BOOTS WALKER
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
ブログパーツ
以前の記事
2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||